【タイトル】

4月17日【5年生】図工の授業で大切なこと

【本文】

昨日は、5年生に進級して最初の図工の授業がありました。 専科の先生は、昨年度の展覧会の作品を見せながら、児童たちに一年間の学習について見通しをもたせていました。 また、図工の時間に必ず守ってほしいことを伝えていました。 たくさんの道具を使用するため、安全についての説明もありましたが、自分が表現した作品は見ている(鑑賞している)人を傷付けたり、嫌な気持ちにさせてしまうことがあることを丁寧に説明しました。自分の感性を磨くためにも作品を鑑賞する人の気持ちを感じることの大切さについて、児童たちは話をしっかりと聴き、作品づくりに集中して取り組みました。


【添付ファイル】

図工3.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。