-
カテゴリ:全体
1月20日 校内書き初め展 -
緊急事態宣言の発出により、保護者や地域の皆様には公開することができませんが「書き初め展」が始まりました。昨日の放課後の遅い時間まで、担任の先生方が作品を丁寧に掲示していました。
展示期間終了後、保護者の皆様に学校ホームページをとおしてご覧いただけるように準備を進めておりますので、よろしくお願いいたします。
(文責:副校長)公開日:2021年01月20日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
1月19日 予告なしの避難訓練 -
学校では毎月、避難訓練をしています。今日は子供たちへの予告なしで、地震発生を想定した訓練でした。子供たちは1日の準備が済み、本来であれば朝学習や朝読書をしている時間の避難訓練でしたがとても落ち着いた行動をとることができました。
日本は世界でも地震が多い国の一つで、マグニチュード6.0以上の地震の20%は日本の周りで起きているそうです。「天災は忘れた頃にやってくる」とも言われます。御家庭でも家具の固定や避難袋の準備など、防災アクションをぜひお願いします。
(文責:副校長)公開日:2021年01月19日 08:00:00
更新日:2021年01月19日 09:08:14
-
カテゴリ:全体
1月12日 ZOOM全校朝会 -
緊急事態宣言の発出を受け、本校では今日からZOOMを活用したオンラインLIVE配信の全校朝会を始めました。
どの教室でも、校長先生や生活指導担当の先生のお話を席に座ったまましっかりと聞くことができていました。
(文責:副校長)公開日:2021年01月12日 08:00:00
更新日:2021年01月12日 09:02:40
-
カテゴリ:全体
1月4日 後期後半が始まりました。 -
あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今日から、後期後半が始まりました。
休み時間には、子供たちも楽しそうに校庭で遊んでいました。
(文責:HP担当)公開日:2021年01月04日 14:00:00
更新日:2021年01月04日 15:10:51
-
カテゴリ:全体
12月28日 ご挨拶 -
保護者・地域の皆様の諸々のご協力を賜りまして、無事に後期前半を終了することができました。例年と異なり、ご心配をお掛けすることが大変多かったことと思います。そのような中でも、子供たちはよく我慢をして頑張ってくれました。どうか、どの子も穏やかな年末、お正月を迎えられますよう、そして1月4日に元気な顔で登校できますようにと祈念しています。
本年もありがとうございました。良いお年をお過ごしください。
(文責:副校長)公開日:2020年12月28日 14:00:00
更新日:2020年12月28日 15:52:03
-
カテゴリ:全体
12月25日 後期前半終了の会(放送) -
明日から冬休みが始まります。今朝は、放送で「後期前半終了の会」が行われました。校長先生や生活指導の先生からの話をしっかり聞くことができました。
来年1月4日(月)は、「後期後半始めの会」からスタートです。東砂小学校の全児童が元気に登校してきてくれることを楽しみにしています!
(文責:副校長)公開日:2020年12月25日 10:00:00
-
カテゴリ:全体
12月22日 茶道教室 -
12月22日(火)に、3回目の茶道教室がありました。どの子も所作やお茶の点て方等、一つ一つの所作を確かめながら、一生懸命に取り組んでいました。
(文責:副校長)公開日:2020年12月25日 09:00:00
更新日:2020年12月25日 10:38:53
-
カテゴリ:全体
【クラブ活動】ミュージッククラブより -
12月17日、ミュージッククラブでは、現在大人気の劇場版「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」の曲に挑戦しました。
この曲をよく知っている児童も多く、意欲的に活動していました。
1月のクラブ見学でこの曲を披露する予定です。仕上がりが楽しみです。公開日:2020年12月17日 16:00:00
更新日:2020年12月17日 17:31:39
-
カテゴリ:全体
12月15日 華道教室 -
今日の放課後は、華道教室がありました。
先生の話をよく聞いて、手際よく自分の想像力を働かせた生け花に仕上げることができたようです。おうちの人にとっては、とても嬉しいお土産になったことと思います。
終わった後に自分の作品をスケッチしていましたが、ここでも子供たちの才能を間近に見て、とても驚かされました。先生の作品は校長室の前に飾ってありますが、明日から東砂の子供たちに癒しを与えてくれることと思います。
(文責:副校長)公開日:2020年12月15日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
12月14日 書道教室のようす -
本校では、伝統文化教育の一環として書道・華道・茶道教室を放課後に実施しています。12月14日の放課後は、3回目の書道教室がありました。
基礎・基本やポイントになるところを、講師の先生が個別にていねいに教えてくださるので、子供たちは自分の上達ぶりに驚きながら楽しく学んでいます。
(文責:副校長)公開日:2020年12月15日 13:00:00