-
カテゴリ:6年生
9月10日【6年】日光移動教室 三日目2 -
学園で閉校式を終えて、日光輪王寺と東照宮に向かいました。
ベテランの現地ガイドさんの解説を聞きながら、分かりやすく寺社の特徴や歴史について知ることができました。
その後は班行動をして見学しました。
多くの参拝者が来ていましたが、協力して行動する班が多く見られました。
お土産店で昼食を取り、これから学校に向けて出発します。公開日:2025年09月10日 12:00:00
-
カテゴリ:6年生
9月10日【6年】日光移動教室 三日目1 -
三日目も日光はよい天気です。
今朝は、朝食の前に荷物の整理と部屋の清掃等を行いました。
生活係が中心となって、寝具の点検やごみを集めるなどの仕事に取り組んでいました。
朝食のあとは、閉校式を行います。公開日:2025年09月10日 07:00:00
-
カテゴリ:6年生
9月9日【6年】日光移動教室 二日目3 -
移動教室二日目の午後は、足尾銅山を見学して、歴史や通貨について学びました。
トロッコ列車に乗って採掘跡を歩いたり、資料館を見学したりしました。
帰りのバスでは公害に苦しんだ地域の人々のために尽くした一人の人物についての話も聞きました。公開日:2025年09月09日 16:00:00
更新日:2025年09月09日 17:15:45
-
カテゴリ:6年生
9月9日【6年】日光移動教室 二日目2 -
二日目は、いろは坂を上って奥日光に向かうところから始まりました。
天気に恵まれ、男体山の頂上までよく見えました。華厳の滝や様々な名所を巡り、日光の自然にふれました。
いろは坂の下りでは猿に出会うこともありました。公開日:2025年09月09日 14:00:00
-
カテゴリ:6年生
9月9日【6年】日光移動教室 二日目1 -
今朝の天気は、朝会時は曇り空でしたが、朝食の時間になると晴れてきました。
ラジオ体操をして体が目覚め、朝食をよく食べています。
食事係や班長が忙しい時間の進行を自覚し進めています。
このあと、華厳の滝に向けて学園を出発します。公開日:2025年09月09日 07:00:00
-
カテゴリ:6年生
9月8日【6年】日光移動教室 一日目3 -
予定より早く学園に到着し、開校式を行いました。
管理人さんの話を静かに、真剣に聞く態度が立派でした。
夕食の時間に、一緒に生活する学校と合流し、とてもにぎやかな時間となりました。
夕食の後は、室内レクをアリーナで行いました。
レク係の進行で、おに遊びやボールリレーなどをみんなで楽しみました。最後は、輪になって全員合唱でフィナーレを迎えました。
明日は、奥日光に向かいます。公開日:2025年09月08日 20:00:00
更新日:2025年09月08日 23:52:58
-
カテゴリ:6年生
9月8日【6年】日光移動教室 一日目2 -
てびねり体験の後に工房の見学をしました。ろくろを回す職人さんの手元をみんな静かによく見ていました。
お昼を食べた後は、工房近くの公園を散策しました。記念撮影を終えて、日光高原学園に向けてバスを走らせます。公開日:2025年09月08日 13:00:00
-
カテゴリ:6年生
9月8日【6年】日光移動教室 一日目1 -
今朝は体育館で出発式を行い、保護者の方々や教職員に見送られ、日光に向けて出発しました。
途中、益子焼のてびねり体験をしました。思い思いの作品をつくる表情は、一人ひとり素敵でした。公開日:2025年09月08日 11:00:00
-
カテゴリ:6年生
8月29日【6年】中学校の説明会 -
今日の5校時に、中学生3名と先生方2名が来校し、6年生に中学校生活について説明をしていただきました。
毎年6年生は中学校に出かけて中学校体験を行いますが、今年は暑さ対策のため、このような形で行いました。
3名の中学生は丁寧に中学校の生活や行事について説明をしてくれました。また、6年生からの質問にも誠実に答えてくれました。
6年生は、中学校について少しずつイメージをもっているようでした。公開日:2025年08月29日 15:00:00
更新日:2025年09月04日 16:31:24